こんにちわ😊
今年末ジャンボ宝くじが発売
だからこそ話したいのは
宝くじの非課税トラップについて
スポーツくじは
所得税はかからないものの
住民税がかかります。
(確か)
それに加えて
宝くじにはありません。
ただし高額当選をし
当選した人は自分以外の誰かに
当選金を分けた場合
贈与にあたります。
よって贈与税が発生します
つぎにいい車を買った場合
これは車の購入と同じで
自動車重量税などが
普通にかかってきます。
そして1番の罠は不動産です。
1億円が当選して
そのお金で不動産を購入は
正しい選択かもしれませんが
不動産には
不動産所得税や固定資産税
そして月々に修繕積立費と管理費
それぞれかかってきます。
なので億万長者=ニート
これはありえません。
こうした様々なトラップがあるので
億万長者になったからと言って
生活スタイルを変えすぎると危険です。
なので当選した場合
物に買えて人に渡す
大幅な大胆な贈与ではなく
なので当選金で企業を立ち上げても
法人税などは普通にかかるので
マネジメント能力が問われてきます
もし使い道にめどがない場合は
金融資産
NISAの株とかに運用とか
あとは寄付とかもありかもしれないです。
わたくしももし当選した場合は
10%は寄付を考えています
リンク